本日、来院された患者様との施術中の会話に『頭寒足熱』という四字熟語が出てきました。
『頭寒足熱(ずかんそくねつ)』は、子供の頃から教えられますし、なんとなく「体に良い」とか、「勉強する時は頭寒足熱が良い」というイメージを持たれていると思います。
『頭寒足熱』とは、文字通り足元を暖かくして、頭を冷やすことです。
東洋医学では、「冷えは万病の元」という考え方があり、足元を冷やすのは体の冷えにつながるので、体を暖めるのは大切なことです。
①「頭寒」は、結果的に体の冷えを防いでくれる
暖房の効きすぎる部屋にずっといたり、サウナに長時間入っていたり、暑いお風呂にずっと使っていたりすると、頭がボーっとしてきます。つまり、「のぼせる」という状態です。
この「のぼせる」というのは危険信号で、頭が温まりすぎると脳がオーバーヒート状態になってしまいます。
頭が温まりすぎると、脳が「暑い!」と判断して、体を冷やそうとします。そうなると、代謝が悪くなり、抵抗力も下がります。
また、頭が温まりすぎると脳機能が低下するので、ボーっとして集中力が無くなってしまいます。
勉強には「頭寒足熱」が良いというのは、脳機能を低下させないためのものなのです。
「頭寒」は、脳機能の低下を防ぎ、体の冷えを防いでくれる効果があるのです。
とはいっても、のぼせてもないのに無理に冷やす必要はありません。
のぼせるのを防ぐという意味での「頭寒」だということです。
②「足熱」は冷え性を防いでくれる
「足は第二の心臓」とも言われます。人間は二足歩行ですから、重力によって足に体液が留まりやすいのですが、これを足の筋肉運動で体の上へ循環させている、非常に重要なパーツなのです。
この足が冷えると、血行が悪くなり、足がむくんだり冷え性になってしまいます。
部屋が暖房で暖かくても、足先が冷たいという人が多いですが、足先は元々冷えやすいのです。
そのため、冷えやすい足先を暖めることで、全身の血液の循環を良くする効果があります。
結果、基礎代謝が上がり、冷え性を防いでくれます。
足熱には、足湯、湯たんぽ、半身浴が効果的とされていますが、当院では一番手っ取り早いドライヤーをオススメします。
単純にエアコンの暖房で部屋を暖かくしすぎるより、頭はのぼせないように冷やした状態にして、足先を暖める方が、基礎代謝が上がり、血行が良くなり、健康にも良いということなのです。
--------
埼玉県 春日部市 小峰医心堂ゆりのき鍼灸整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・むち打ち ・スポーツ外傷・交通事故治療‐労働災害
‐体の歪み・マッサージ・腰痛・肩こり・冷え症・むくみ・体質改善・矯正・リハビリ
土曜日も19時まで診療行っております
・春日部市(東武野田線・春日部駅・藤の牛島駅・南桜井駅・東武スカイツリーライン・一ノ割駅・武里駅・北春日部駅)・北葛飾郡・野田市・越谷市・岩槻区の方も、お気軽にご相談下さい。
健康保険使えます! 交通事故治療はお気軽にご相談下さい!
〒344-0011 埼玉県春日部市藤塚2881
Tell/0120-89-8392
mail: yurinoki89@gmail.com
URL: https://www.yurinokishinkyu.com/
--------